トップページ > 相談の多いお悩み > 女性のお悩み

お腹が痛い、黒い塊が出る、腰痛、激しい痛み、吐き気、立っていられない眩暈がするほど辛い、すごく疲れるなど、の月経困難症状は、子宮内膜症、子宮筋腫、子宮内部の癒着によるものかもしれません。安易に痛み止めの服用で、しのぐのではなく、本当の原因から見つめて、改善していきましょう。

月経痛や子宮内膜症・子宮筋腫を中医学から考えた時、、冷えが強い、血の流れが悪い、血液に栄養が足りない。ストレスが強い、体に不要な毒素が溜まっているなど 、の辛い症状を引き起こす原因は、例え同じ病名であっても一人ひとり違うと考えます。

つくし薬局では、その方の症状や体質に合う漢方や養生法をきちんとカウンセリングした上で改善に導く方法をお勧めしています。 

緊張しやすい生活や性格、また、頑張り屋の方に多く 月経前から鈍痛があったり、イライラや肩こり、腰痛、胸の張り等が顕著で過食になる事もあります。特に月経前や月経前半に辛い症状がでる事が多いタイプです。

緊張をほぐし、血行を改善する薬草を中心に、痛みを緩和する薬草の入った漢方が効果的です。緊張や不安感、イライラ、肩こり、不眠など その方の辛い自覚症状が他にも伴う場合は、体質に合わせてお薬を選びます。また、ストレス解消の出来る生活や食事の養生も体質に合わせて行う事が重要です。

体を温めいていくパワーの低下が血行不良を引き起こし、痛みを引き起こしているタイプです。おなかを温めると痛みが楽になり、冷えると痛みは憎悪します。

体を温め、血行を改善する漢方と養生で、痛みを改善していきます。冷えるもの、血行不良になるようなものを食べない。温める力を高める為に、ストレッチや半身浴も取り入れましょう。

普段から疲れやすく、貧血っぽく、痛みと同時に、月経の後半や終わった後も目まいや疲れなどが目立ちます。頭痛などを伴うかたも多い血液の不足が血液の流れをよく出来ずに痛みを引き起こすタイプです。

胃腸の弱い方は胃腸を強化し、しっかり血液を増やしながら血行促進する漢方を選びます。食べ方や食養生、睡眠なども大切です。

体内に不要なものが溜まり、血行不良になった状態で、時には炎症を伴い、おなかを押さえたり温めりすると痛みが増す場合もあります。体が重だるい、むくみやむかつき、不眠などを伴うこともあります。

排泄能力をしっかり高める薬草の入った漢方と、血行を改善して炎症や痛みをやわらげる漢方を選びます。暴飲暴食を避け、もし少し肥満気味でしたらダイエットをお勧めします。

子宮内膜の組織が、子宮内膜以外の他の違う場所に発生し、毎月出血し、炎症を起こします。そのため、卵管の通過障害、卵管采周辺の癒着、卵巣機能の低下などが起こりやすくなります。また月経痛などの激しい痛みを伴う事があります。できる場所によって不妊の原因になる事があるため、月経痛と同じように体質を見極め、原因を把握し、血流をよくし体に溜まっている古い血液や毒素をしっかり排泄できるように、体質に応じた漢方薬や養生法をお勧めしています。

子宮の周辺に筋腫ができる比較的多い病気です。良性のものが殆どですが、できる場所や大きさによって、月経痛や出血の過多などに差があり、受精卵の着床障害や流産を起こす原因になる事もあります。時には、手術を優先させたほうが良い場合もある為、詳細を知ることが大切です。また、手術をしても、体質は変わっていないため再発する可能性はとても高くなります。体にメスを入れる事で血流も悪くなるので、筋腫があると分かったら、治療と再発予防に心掛けたいものです。

根本的に気の巡りや血流を良くして体に溜まっている物を取り除き、排泄機能を高める薬草を中心に塊を散らしていく薬草を併用していきます。月経痛と同じように体質に合わせて治療と再発予防をしていきます。

月経(生理)は、女性が次の生命を生み出すことの出来る成長の証です。

毎月面倒に思ったり、痛みが当たり前になってしまったり、痛み止めを軽い気持ちで服用していたり、見た目重視で体を冷やす格好をしていたり、私自身も女性でありながら、婦人科の専門講座や不妊カウンセラーの勉強をするまで、軽んじていたように思います。

月経開始年齢が早くなり、出産も少ない為月経期間が長く、月経困難症や内膜症や筋腫が増加しているといいます。しかしその原因に食事や生活習慣も深く関わっています。

月経やホルモンの働き。生殖のメカニズムを学ぶにつけ、すばらしい細かな人間の作りに感動するばかりです。自分のからだをよく知り、大切にすること。それは次の生命にも繋がります。

出会えるお客様に、また、次の世代の女性に、、大切な中医学の知恵と体の仕組みを伝えていきたいと思っています。

月経は通常28日前後に一度の周期できます。約±5日前後なら問題ありませんが、中医学では、下の様な周期や生理の状態の方は、女性ホルモンの働きに問題がある可能性があり、不妊にもなりやすく、注意が必要と考えます。楽でいいわ。などと考えず、早いうちに改善しておきましょう。

西洋医学では、治療が必要ではない場合でも、中医学では、月経のシグナルを大切に読み取り 血液の状態をより良くし、元気をUPさせ、ホルモンの働きを高め通常の月経に導いていきます。

普段から元気がない、ストレスを感じやすい、冷えやすい、のぼせがある、血行が悪く肩こりや頭痛しやすい、食べ過ぎ・飲みすぎ、むくみやすいなど、その方の体質に合わせて 漢方薬を選び、改善に導き、ホルモン分泌を高めます。生活習慣や食事・ストレスは、ホルモンの働きと深く関わります。同時にアドバイスしています。

女性は50歳前後になると女性ホルモンの分泌が減少して、閉経にむかい、体のバランスが崩れて今までに経験した事のない色々な症状が出てきます。
若いうちは、誰でも更年期のことなどは、関心が持てませんが、実は、普段の月経から関連性を持っています。
そのために、若いころから体を冷やす生活をしていたり、無理なダイエットや生活を続けていると、その影響は後になって現れやすくなります。普段からバランスのとれた生活が大切なのです。いろいろな症状がおきてきてしまったら、ひとりひとりの体質や症状に合わせた漢方や養生法がお勧めです。

眩暈、立ちくらみ、肩こり、腰痛、関節痛、冷え、のぼせ、耳鳴り、発汗、体重増加、骨粗鬆症、高血圧、頻尿、便秘、しびれ、イライラ、不安感、不眠など色々人によって違いますが、中医学には、老化にに対して沢山の知恵を持ち、辛い症状を改善に導きながら、元気にしてきます。

うれしい妊娠と感動の出産のあと、子育てが始まります。出産では沢山の血液と元気のパワーを消耗します。しかし、回復を待たずに、すぐに子育ては始まっています。ほとんど取れない睡眠の生活の中で2時間おきの授乳です。初産となれば、何もかもが初めてで、神経もつかい、消耗尽くしの時期です。
つくし薬局で子宝漢方相談をされ、出産されるママには、産後、休めるときに、少しでも体をやすめ、野菜を多く、血液を増やす食事をし、冷たいものをあまり口にしない。など、注意をお産前に必ずお伝えしています。

うれしい妊娠と感動の出産のあと、子育てが始まります。出産では沢山の血液と元気のパワーを消耗します。しかし、回復を待たずに、すぐに子育ては始まっています。ほとんど取れない睡眠の生活の中で2時間おきの授乳です。初産となれば、何もかもが初めてで、神経もつかい、消耗尽くしの時期です。
つくし薬局で子宝漢方相談をされ、出産されるママには、産後、休めるときに、少しでも体をやすめ、野菜を多く、血液を増やす食事をし、冷たいものをあまり口にしない。など、注意をお産前に必ずお伝えしています。


 TOP  店舗案内  子宝相談  皮膚・アトピー相談  相談の多いお悩み  漢方体験談  アクセス  サイトマップ  リンク